【達真会について】経営理念
社会福祉法人達真会
法人理念

「誰もが住み慣れた地域で、人と人とが繋がれるくらしの実現」

 

法人経営理念

●研鑽

・福祉サービスの質の向上、地域にある複雑で多様化している福祉ニーズに応えるため、知識・技術を身に付け、地域福祉の向上に努めます。

・常に変化する社会に対応するため積極的な情報収集に努めます。

●実現

・福祉サービス利用者一人ひとりの尊厳が守られ、安心安全な暮らしを守り、住み慣れた地域で暮らすためのセーフティネットの役割を果たします。

・福祉人材の育成と魅力ある福祉業界づくりに貢献します。

●還元

・安定した経営により、いつまでも地域に貢献できる法人であり続けます。

・職員の自己実現と働きがいのある職場を提供し、福祉職の処遇改善に努めます。

 

行動指針

●「できること」の自立支援から「やりたいこと」の生活支援

①ご利用者の自己決定と選択を尊重し、その権利擁護を実現する

②安心・安全な生活環境を整える

③ご利用者の「できない」部分ではなく、「できる」力を活かし支援する

④「やりたい」という気持ちに応える

⑤地域とのつながりを感じられるような支援する

⑥上記実現のため、知識・技術の習得をする

 

●地域の福祉拠点として役割を果たす

①地域の相談窓口として、地域に開けた運営をする

②市町と連携し、福祉避難所として地域住民の受け入れができる体制を構築する

③地域での居場所作りを通じ、制度の狭間でサービスに繋がらない人への支援、リファーラルなど積極的な公益的取り組み実践する

 

●向上心を持つ人の夢を叶える職場づくり

①仕事と生活に目標を持つ

②目標の達成に向け「必ず出来る」と信じ努力する

③「できない」ではなく、「できる」ように工夫する

④行動する、チャレンジする

⑤他者を認める